郷土人物索引 採録対象資料リスト

(2024年3月現在)

粟生津村先哲伝(吉田町教育委員会、1988、N281.4/A51)

味方村誌:通史編(味方村、2000、N2・14/A27)

石打郷土誌(塩沢町教育委員会、1967、N226/I81)

医師会史(糸魚川市西頸城郡医師会、2001、N490/I91)

いしぶみ越佐の先賢:下越編(いしぶみ越佐の先賢下越編刊行会、1999、N728/I76)

出雲崎町史:通史編上巻(出雲崎町、1993、N2・23/I99/1)

出雲崎町史:通史編下巻(出雲崎町、1993、N2・23/I99/2)

いたくら郷土誌:資料編上(板倉町教育委員会、1984、N232/66/資-1)板倉町史:通史編(板倉町、2003、N2・32/I87)

逸格の系譜愚の行方(現代企画室、2007、N281.4/Ki63)

今、輝く女性たち(WIT2005、N367/Se16)

岩塚村誌(岩塚村教育委員会、1955、N223/I97)

岩室村史(岩室村史編纂委員会、1974、N2・14/I94)

上田村郷土誌(塩沢町教育委員会、1976、N2・26/U32)

魚沼の先覚者歴史を拓いた人びと(恒文社、1994、N281.4/I85)

浦川原村史(浦川原村、1984、N231/12)

越後・佐渡へ来た人々(星野良平、1935、N280/H92)

越佐維新志士事略(中村秋夫、1988、N281.4/E74)

越佐が生んだ日本的人物(新潟日報社、1965、N280/N72)

越佐が生んだ日本的人物:続(新潟日報社、1965、N280/N72/2)

越佐が生んだ日本的人物:第3集(新潟日報社、1967、N280/N72/3)

越・佐傑人譜:昭和14年度版(日本風土民族協会、1938、N280/N77/39)

越佐趣味の人々(大新潟時報社、1938、N280/Y92)

越佐書画名鑑(新潟県美術商組合、1993、N703/A64)

越佐書画名鑑:第2版(新潟県美術商組合、2002、N703/A64)

越佐史料:巻1(名著出版、1971、N200/Ta33/1)

越佐史料:巻2(名著出版、1971、N200/Ta33/2)

越佐史料:巻3(名著出版、1971、N200]/Ta33/3)

越佐史料:巻4(名著出版、1971、N200/Ta33/4)

越佐史料:巻5(名著出版、1971、N200/Ta33/5)

越佐史料:巻6(名著出版、1971、N200/Ta33/6)

越佐人国記:中央経済界版(新潟日報事業社、1990、N281.4/N726)

越佐紳士録(池田甲弘、1930、N280/I32)

越佐人物誌:上巻(野島出版、1972、N280/Ma37/1)

越佐人物誌:中巻(野島出版、1972、N280/Ma37/2)

越佐人物誌:補遺編(野島出版、1974、N280/Ma37/4)

越佐人物小伝:郷土が生んだ百人(新潟日報事業社出版部、1985、N281.4/Ka97)

越佐人名辞書(歴史図書社、1974、N280/Mu58)

越佐精忠遺芳(大政翼賛会新潟県支部、1943、N280/Ta24)

越佐先賢事略(新潟さきがけ社、1933、N280/N72)

越佐先賢墳墓誌(考古堂書店、1995、N281.4/O28)

越佐大観(越佐会事務所、1916、N29・0/E74)

越佐と名士:上(越佐と名士刊行会、1936、N280/7/1)

越佐と名士:下(越佐と名士刊行会、1936、N280/7/2)

越佐の埋み火:評伝(新潟日報事業社、1996、N284.1/O57)

越佐の画人(新潟日報事業社出版部、1987、N720/N726)

越佐の書(新潟日報事業社、1974、N728/E74)

越佐の墨芳(新潟日報事業社、1979、N728/5)

越佐文学散歩:上巻、下越編佐渡編(野島出版、1974、N902/E74/1)

越佐文学散歩:中巻、中越編(野島出版、1970、N902/E74/2)

越佐文学散歩:下巻、上越編(野島出版、1975、N902/E74/3)

越佐名士録(越佐名士録刊行会、1936、N280/Sa29)

越佐名誉鑑:初編(越佐名誉会仮事務所、1892、N280/Ka58e/1)

江戸の栄華を支えた佐渡奉行たち 第1集(G&Aギャラリ-&アトリエ道友よんべと、1992、N281.4/N32/1)

大潟町史:自然編・歴史編(大潟町、1988、N2・32/O23)

大葉沢誌(ものがたり)大葉沢から大場沢へ(大葉沢区、2006、N2・11/O12)

大面村誌:三南地方の歴史(栄村公民館大面支部、1966、N2・21/O63)

小国郷土史(小国郷教員協議会、1938、N2・24/O26)

おらっての昭和:聞き書き「ひとこま自分史」(新潟日報事業社出版部、1990、N281.4/N726)

概観佐渡(概観佐渡刊行委員会、1964、N240/Sa13)

下越人物誌(下越通信社、1940、N281/H36)

柿崎町史(坂口耕平、1938、N232/Ka26)

柿崎町史:通史編(柿崎町、2004、N2・32/Ka26)

学問に生きた人たち:吉川町人物誌(吉川町教育委員会、1999、N281.4/Y89)

加治川治水沿革史:下(加治川水害予防組合、1926、N517/Ka22/2)

柏崎(高倉書店、1915、N224/N37)

柏崎市刈羽郡医師会史資料集(柏崎市刈羽郡医師会、2000、N490/Ka77)

柏崎市立図書館所蔵軸・短冊・扇面目録(柏崎市教育委員会、1999、N728/Ka77)

柏崎の先人たち:柏崎・刈羽の人物誌(柏崎市、2002、N281.4/Ka77)

潟東村誌(潟東村、1989、N2・14/Ka81)

金井を創った百人(金井町、2000、N281.4/Ka44)

金谷村(金谷村公民館、1951、N232/Ka47)

亀田町史(亀田町公民館、1959、N2・15/O64)

官立新潟英語学校で学んだ人々(ウエストン、2023、N377/I89)

共同体の人々(修羅出版部、1980、N281.4/O81)

共同体の人々:第2(修羅出版部、1983、N281.4/O81/2)

共同体の人々:第4、越後の思想家たち(修羅出版部、2007、N281.4/O81/出版文化)

郷土柿崎のはぐくんだ人物:中学生用副読本(柿崎町教育委員会、2004、N281.4/Ka26)

郷土史(郷土史後援会、1926、N215/Ko12)

郷土志:地方考古資料牧村誌(牧村教育会、1909、N2・31/Ko73)

郷土史にかがやく人々(青少年育成新潟県民会議、1968、N280/Se19)

郷土史にかがやく人々:第2集(青少年育成新潟県民会議、1969、N280/Se19/2)

郷土長岡を創った人びと(長岡市、2009、N281.4/N18)

郷土之偉人(文章院出版部、1935、N280/N39)

郷土の人物(ポプラ社、2011、N281/Su25)

郷土の碩学(新潟日報事業社、2004、N281.4/O17)

郷土へのまなざし:郷土史と先人たち(柏崎ふるさと人物館、2006、N281.4/Ka77)

近世越佐人物伝(新潟雪書房、1993、N281.4/F68)

近世の羽茂(羽茂町誌第3巻:通史編)(羽茂町、1993、N2・40/H26)

近代佐渡の人物(佐渡郷土文化の会、1977、N284/Y31)

近代安田人物史(安田町、1985、N281.4/Y62)

草の根もとの指導者:新潟県農業につくした人々の碑をたずねて(新潟県学校農業クラブ連盟、1959、N612/N72)

頸城村史:通史編(頸城村、1988、N232/126/通)

頸城野近代の思想家往還(社会評論社、2017、N2・32/Mu62)

黒埼春秋語り継ぎたい人々(「宮田栄門」、2007、N2・14/Mi84)

軍人名誉肖像録(実業之案内社、1929、N392/U14)

県央の人物:三条・燕・加茂・吉田・分水・寺泊・田上・栄・弥彦・岩室・下田(野島出版、1989、N281.4/N83)

県民聞き書き帳(新潟日報事業社 1977、N280/1)

小出町史:近代・現代・人物:下巻(小出町教育委員会、1998、N2・25/Ko29)

越路のあゆみ(越路町教育委員会、1973、N223/12)

五泉郷土史(歴史図書社、1976、N215/Sh49)

五泉市史:通史編(五泉市、2002、N2・15/G69)

御大典記念新潟県肖像録(実業之案内社、1929、N281.4/Ko39)

鮭の子ものがたり:歴史に残る人々(村上城跡保存育英会、2006、N281.4/Mu43)

佐渡相川郷土史事典『佐渡相川の歴史』別冊(相川町、2002、N2・40/A25)

佐渡相川の歴史:通史編:近・現代(相川町、1995、N2・40/A25)

佐嶋遺事(名著出版、1974、N2・40/H13)

佐渡大和田誌(「佐渡大和田誌」編纂委員会、2001、N2・40/O93)

佐渡人物志(佐渡郡教育会、1927、N284/H13)

佐渡人名辞書(本間周敬、1915、004/甲4)

佐渡大観(佐渡郡小学校長会、1935、N29・4/SA13)

佐渡国にんげん牧場(新潟日報社、1989、N281.4/N726)

佐渡の書(新潟日報事業社出版部、1991、N728/Y31)

佐渡の百年(佐渡の百年刊行会、1972、N240/Y31)

三郷村誌(高田市三郷出張所、1961、N232/i32)

三興野郷土史(三興野郷土史編纂委員会/編、1984、N215/33)

三条市医師会五十年史(三条市医師会、1991、N409/SA64)

三条人物伝(三条人物伝刊行会、1992、N281.4/Mi14)

三条その人物(三条人物研究会 1978、N281.4/N83)

三島郡誌(三島郡教育会、1937、N223/N39)

三百藩家臣人名事典:第4巻(新人物往来社、1988、N210.5/SA61/4)

三百藩藩主人名事典:第3巻(新人物往来社、1987、R210.5/SA61/3)

山北町史:通史編(山北町、1987、N211/37/通)

三和村誌(三和村教育委員会、1972、N232/SA67)

三和村史:通史編(三和村、2002、N2・32/SA67)

紫雲寺町誌(紫雲寺町、1982、N212/41)

塩沢町誌1(塩沢町教育委員会、1983、N2・26/Sh79/1)

塩沢町史:通史編:下巻(塩沢町、2003、N2・26/Sh79/2)

時代に挑んだ先駆者たち:にいがた人物伝(新潟経済社会リサ-チセンタ-、1991、N281.4/Ku14)

自治記念功績善行録(中蒲原郡役所、1922、N318/42)

信濃川改良工事沿革誌(信濃川大河津分水工事竣功式協賛会、1924、N517/Mu93)

新発田をめぐる人物ものがたり(新発田市教育委員会、1994、N281.4/Sh18)

新発田市史:下巻(新発田市、1981、N212/23/2)

新発田市豊栄市北蒲原郡医事衛生史(新発田市豊栄市北蒲原郡医師会、1982、N490/3)

島上村誌:後篇(分水町公民館、1956、N214/F67)

下川西の歴史(下川西の歴史編集委員会、1969、N222/i43)

宿根木村誌(宿根木青年会、1948、N240/A77)

上越市史(上越市、1991、N2・32/J59)

上越市史:通史編:近代(上越市、2004、N2・32/J59/T-5)

上越人物評論(山口哲雄、1934、N283/Y24)

「上越地方の人物シリ-ズ」連載・執筆(本山松郎先生感謝の会、2010、N281.4/MO92)

小城下文人伝(磯野繁雄、1992、N281.4/i85)

昭和記念越佐要覧(越佐要覧刊行会、1929 N290/SO25)

昭和前期上越医界史(森川政一、2000、N490/MO51)

昭和新潟人物誌(旬刊新潟社 1935、N281/W46)

新・県民聞き書き帳 世相模様・80人の自画像(新潟日報事業社、1979、N280/1/2)

深才郷土誌(「深才郷土誌編さん委員会」、1979、N223/30)

新関村郷土史(新関村郷土史刊行会、1960、N215/TA82)

新編越佐奇人伝(野島出版、2002、N281.4/O29)

水原郷土史(歴史図書社、1976、N212/KO12)

水原人物風土記(水原町、2004、N281.4/Su51)

図解にいがた歴史散歩:新井・中頸城第1(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/14)

図解にいがた歴史散歩:糸魚川・西頸城(新潟日報事業社出版部、1985、N200/26/11)

図解にいがた歴史散歩:小千谷・北魚沼・古志(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/13)

図解にいがた歴史散歩:柏崎・刈羽(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/7)

図解にいがた歴史散歩:五泉・中蒲原・東蒲原(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/12)

図解にいがた歴史散歩:佐渡(新潟日報事業社出版部、1985、N200/26/18)

図解にいがた歴史散歩:三条・燕・加茂(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/15)

図解にいがた歴史散歩:三島(新潟日報事業社出版部、1983、N200/26/2)

図解にいがた歴史散歩:新発田・北蒲原第2(新潟日報事業社出版部、1985、N200/26/19)

図解にいがた歴史散歩:上越(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/17)

図解にいがた歴史散歩:十日町・中魚沼(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/6)

図解にいがた歴史散歩:栃尾・見附・南蒲原(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/9)

図解にいがた歴史散歩:豊栄・北蒲原第1(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/5)

図解にいがた歴史散歩:長岡 (新潟日報事業社出版部、1983、N200/26/3)

図解にいがた歴史散歩:新潟(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/8)

図解にいがた歴史散歩:新津・白根(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/16)

図解にいがた歴史散歩:西蒲原(新潟日報事業社出版部、1984、N200/26/10)

図解にいがた歴史散歩:東頸城・中頸城第2(新潟日報事業社出版部、1985、N200/26/20)

図解にいがた歴史散歩:南魚沼(新潟日報事業社出版部、1983、N200/26/4)

図解にいがた歴史散歩:村上・岩船(新潟日報事業社出版部、1983、N200/26/1)

杉原の群像:明治を生きた新発田人(メディア出版、1991、N281.4/O25)

図説大河津分水前史:信濃川の自然と先人の志を語る(大河津分水双書、通史編、第9巻)(北陸建設弘済会、2009、N517/H82)

図説・東蒲原郡史阿賀の里:下(東蒲原郡史編さん委員会、1985、N2・16/H55/2)

捨身の願い:新潟県の特別支援教育を切り開いた人々(北越出版、2015、N378/N725)

守門村史(穴沢吉太郎、1961、N225/A46)

図録郷土糸魚川の人物(糸魚川市教育委員会、1999、N281.4/i91)

聖籠村誌(聖籠町公民館、1967、N212/Se19)

聖籠町誌(聖籠町公民館、1978、N212/6)

雪華の刻をきざむ 新潟近代の女たち(ユック舎、1989、N367/N723)

戦国大名家臣団事典、東国編(新人物往来社、1981、R210.4/Y34)

戦後人物往来:ある記者の35年(新潟日報事業社出版部、1985、N281.4/i84)

村誌:増補版(京ヶ瀬村、2002、N2・12/KY3)

大郷村誌(大郷村誌編纂委員会、1956、N2・15/O64)

大正過去帳(東京美術、1973、R281/I53)

高田市史:第1巻(文献出版 1976、N232/Ta28t/1)

高柳町史:本文編(高柳町、1985、N224/38/本)

滝平のあゆみ:佐渡(滝平郷土史研究会、1988、N2・40/Ta71)

治水運動家・技術者群像(大河津分水双書、資料編、第4巻)(北陸建設弘済会、2005、N517/H82/S-4)

中家のあゆみ:歴史の里(桜井敏雄、2004、N2・25/C64)

朝鮮及満蒙に於ける北陸道人史(人物史)(北陸道人史編纂社、1927、J281.4/O25)

追録中之口村誌(新潟市、2006、N2・14/Ts39)

津川町史(津川町役場、1969、N216/Ts38)

津川町の歴史と文化財(津川町教育委員会、2004、N2・16/Ts38)

月潟村誌(月潟村、1978、N214/3)

燕市史:通史編(燕市、1993、N2・14/Ts14)

妻有郷人物傳(週報とおかまち社、1994、N281.4/SH99)

妻有の人物史:先人の生き方に学ぶ1(十日町市博物館、1990、N281.4/To29/1)

妻有の人物史:先人の生き方に学ぶ2(十日町市博物館、1991、N281.4/To29/2)

訂正越後頸城郡誌稿:下巻(豊島書房、1969、N230/Te27/2)

定本佐渡流人史(郷土出版社、1996、N2・40/I89)

寺泊郷土史(寺泊町公民館、1951、N223/1)

東京の中のにいがた:越佐ゆかりの史跡探歩(新潟日報事業社、2004、N291.3/Ma35)

栃尾市史:別巻、第1(栃尾市役所、1978、N222/5/別-1)

栃尾と人物(栃尾市教育委員会、1992、N281.4/To16)

とちおと人物(栃尾市役所 1974、N281.4/To16)

豊浦町史(豊浦町、1987、N212/75)

豊田誌今むかし(豊田区、2005、N2・40/To93/出版文化) 

直江津町史(直江津町、1954、N232/N49)

中魚沼郡誌(中魚沼郡教育会、1919、N227/N43)

長岡市医師会史(長岡市医師会、1990、N490/N18)

長岡市史(名著出版、1973、N222/N18)

長岡人ものがたり:郷土をつくった多彩な人々(考古堂書店、1990、N281.4/O29)

長岡中学読本:人物篇(目黒書店、1936、N281.4/N725)

長岡歴史事典(長岡市、2004、N2・22/N18)

中蒲原郡誌:上編(名著出版、1973、N215/N34)

中蒲原郡誌:中編(名著出版、1973、N215/N34/2)

中蒲原郡誌:下編(名著出版、1973、N215/N34/3)

中頸城郡誌:第4巻(名著出版、1973、N232/N34/4)

中之口村誌:改訂(中之口村、1987、N214/67)

中之島村史:下巻(中之島村、1986、N2・21/N39/2)

名香山村史(妙高高原町教育委員会、1956、N2・32/N45)

名立町史(名立町、1997、N2・33/N12)

新潟(新潟公友社、1912、N213/Y27)

新潟開港百年史(新潟市、1969、N683/N727)

新潟が生んだ100人:ふるさと人物小事典(新潟日報事業社出版部、2009、N281.4/Ka97)

新潟県医学史覚書(新潟雪書房、1993、N490/Ka48)

新潟県を築いた人びと(旺文社、1984、N281.4/N725)

新潟県官民肖像録(有終社、1908、N280/E59)

新潟県議会史:昭和篇4(新潟県議会、1999、N318/N725/S-4)

新潟県議会史:昭和篇第1(新潟県議会、1961、N318/N725/S-1)

新潟県議会史:昭和篇第2(新潟県議会、1965、N318/N725/S-2)

新潟県議会史:昭和篇第3(新潟県議会、1995、N318/N725/S-3)

新潟県議会史:大正篇(新潟県議会、1957、N318/N725)

新潟県議会史:明治篇1(新潟県議会、2001、N318/N725/M-1)

新潟県議会史:明治篇2(新潟県議会、2002、N318/N725/M-2)

新潟県総攬(新潟社、1916、N290/TO21)

新潟県県民百科事典(野島出版、1977、N031/N72)

新潟県史:江戸時代篇下巻(野島出版、1964、N2・00/SA25/5)

新潟県史:通史編第1、原始・古代(新潟県、1986、N2・00/N724/1)

新潟県史:通史編第2、中世(新潟県、1987、N2・00/N724/2)

新潟県史:通史編第3、近世第1(新潟県、1987、N2・00/N724/3)

新潟県史:通史編4、近世2(新潟県、1988、N2・00/N724/4)

新潟県史:通史編5、近世3(新潟県、1988、N2・00/N724/5)

新潟県史:通史編第6、近代第1(新潟県、1987、N2・00/N724/6)

新潟県史:通史編7、近代2(新潟県、1988、N2・00/N724/7)

新潟県史:通史編8、近代3(新潟県、1988、N2・00/N724/8)

新潟県史:通史編9、現代(新潟県、1988、N2・00/N724/9)

新潟県史:別編第3、人物編(新潟県、1987、N2・00/N724/B-3)

新潟県肖像録(博進社、1924、N280/H19)

新潟県人物群像:第1、武(新潟日報事業社出版部、1986、N281.4/N726/1)

新潟県人物群像:第2、文(新潟日報事業社出版部、1987、N281.4/N726/2)

新潟県人物群像:第3、駆(新潟日報事業社出版部、1987、N281.4/N726/3)

新潟県人物群像:第4、興(新潟日報事業社出版部、1988、N281.4/N726/4)

新潟県人物群像:第5、究(新潟日報事業社出版部、1989、N281.4/N726/5)

新潟県人物群像:第6、信(新潟日報事業社出版部、1989、N281.4/N726/6)

新潟県人物誌(越後会、1921、N280/Mi21)

新潟県人物百年史:頸城篇(東京法令出版、1967、N280/N72/1)

新潟県人物百年史:頸城編、続(東京法令出版、1968、N280/N72/2)

新潟県人名辞書(新潟県人名辞書編纂事務所、1941、N280/Ka53)

新潟県大百科事典:上巻(新潟日報事業社、1977、N031/N726/1)

新潟県大百科事典:下巻(新潟日報事業社、1977、N031/N726/2)

新潟県大百科事典:別巻(新潟日報事業社、1977、N031/N726/B)

新潟県中頸城郡津有村誌(津有村教育会、1931、N232/TS13)

新潟県農民運動史(創作舎、1982、N611/94)

新潟県美術名鑑(新潟日報社、1995、N703/N726)

新潟県風土記:歴史と人物(新潟県書店組合、1979、N200/7)

新潟市史:下巻(新潟市、1934、N213/N72/2)

新潟スポーツ人間録(新潟日報事業社出版部、1994、N780/N726)

新潟大学医学部七十五年史:上巻(新潟大学医学部七十五周年記念事業期成会、1994、N377/N723/1)

にいがた大紀行:豊かな風土美しき新潟(新潟日報事業社出版部、1991、N29・0/N723)

新潟に生きるふるさとの群像(昭和書院 1973、N280/A82)

新潟の絵画100年展(新潟市美術館、1989、720/N72)

新潟の社長:あじな話(新潟日報事業社、1996、N281.4/N726)

新潟の美術:近代絵画・版画・彫刻の系譜(毎日新聞社、1981、N702/MA31)

新潟の風貌:にいがたを代表する一〇〇人、加藤僖一写真集(考古堂書店、1999、N748/Ka86)

新潟、ひと、ネット、地域おこし夢追い人100人(新潟日報事業社、1997、N281.4/N723)

新潟百紳士(新潟公友社、1925、N281/U64)

新潟百名士(新潟公友社、1924、N281/U64)

にいがた文化の記憶(新潟日報事業社、2010、N281.4/Ka48)

にいがたボロボロ草(新潟雪書房、2005、N2・13/I73)

新潟ゆかりの文人たち:杖のとめどころ(考古堂書店、1992、N910.2/Ta88)

新潟よ、望郷とメッセ-ジ(恒文社、1999、N281.4/A82)

新津市誌(新津市役所、1952、N2・15/N729)

新津市誌:金津・小合・新関地区編(新津市役所、1979、N2・13/N729)

新津市史:通史編下巻(新津市、1994、N2・15/N729/2)

新穂村文化の先達(川上三吉、1987、N281.4/Ka94)

二宮村誌(二宮村教育会、1938、N240/N73)

西川町を中心とする西蒲原郡ゆかりの文人:西川町文化協会設立20周年記念(「西川町文化協会」、2002、N281.4/N83)

西蒲原郡志(名著出版、1973、N2・14/N83)

西蒲原郡志:補追人物編(市川吉五郎、1981、N281.4/KU61)

西頸城郡誌(名著出版、1972、N233/N83)

西山町誌(西山町誌編纂委員会、1963、N224/N87)

日本眼科と新潟(新潟大学眼科同窓会、1972、N496/Mi25)

日本の歴代知事:第1巻(歴代知事編纂会、1980、318/N77/1)

育みの大地とともに:頸城村閉村記念誌(頸城村、2004、N2・32/Ku11)

函館市と新潟県人(函館市と新潟県人発行所、1951、N280/Ma59)

畑野村志(畑野村教育会、1926、N240/H42)

東蒲原郡人物志(現代思想社、1980、N281.4/Ka51)

東頸城郡誌(東頸城郡教育会、1923、N2・31/H55)

日越の大地:日越郷土誌(日越地区連合町内会、2004、N2・22/H55)

比角村史誌(柏崎市中央公民館図書刊行会、1971、N224/Mi18)

秘境実川を訪れた武人・文人(五十嵐庄衛、2017 N281.4/I23)

日吉村誌(日吉村誌編纂委員会、1956、N223/H79)

広神村史:下巻(広神村、1980、N225/8/2)

広瀬村誌(広瀬村教育会、1932、N225/H72)

舟江遺芳録(新潟雪書房、1992、N281.4/Ka99)

ふるさと大潟町(大潟町、1983、N232/62)

ふるさと下田の人物往来(下田村文化財調査研究会、2004、N281.4/SH92/出版文化)

ふるさと人物伝1(新潟日報事業社、1996、N281.4/N726/1)

ふるさと人物伝2(新潟日報事業社、1997、N281.4/N726/2)

ふるさとの誇り100話:郷土再発見!(新潟県新津地域振興調整会議、2005、N2・10/F94)

故里つばき、佐渡椿村落史(萩野よしゆき、2008、N2・40/H13)

ふるさと長岡の人びと(長岡市、1998、N281.4/N18)

ふるさとにかがやく小千谷の先人(小千谷市教育委員会生涯学習スポーツ課、2011、N281.4/O35)

ふるさとにしかわ町(西川町教育委員会、1991、N2・14/N83)

分水町史:資料編4、民俗・人物(分水町、2003、N2・14/B89/S-4)

北越詩話:上(国書刊行会、1990、N919.6/Sa28/1)

北越詩話:下(国書刊行会、1990、N919.6/Sa28/2)

北越草莾維新史(武蔵野書房、1943、N205/Ta84)

北越弁護士評論(佐川翠芳、1897、005/194)

北越名士伝(大橋書房、1885、004/甲58)

北越名士の半面(鷹(セン)社、1903、N280/Y85)

北越名流遺芳:第1集(目黒書店、1914、N280/I43/1)

北越名流遺芳:第2集(目黒書店、1914、N280/I43/2)

北越名流遺芳:第3集(目黒書店、1914、N280/I43/3)

誇りたかき新潟の52人(新潟日報事業社、2015、N281.4/Ta62)

堀之内町史(堀之内町史編集委員会 1959、N225/H89)

巻町散歩事典(「亀井澄子」、199-、N2・14/Ka34/出版文化)

幕下りるとき、新潟70人の生きざま(新潟日報社、2005、N281.4/N726)

まち・むら風土と人(巻町双書第38集)(巻町教育委員会、1998、N281.4/I83)

真野村志(真野村教育会、1922、N240/Ma46)

真野町誌:近代編(真野町教育委員会、2004、N2・40/Ma46)

満日郷土史(満日郷土史編纂委員会、1977、N215/4)

見附市史編集資料:第55集(見附市史編集委員会、1982、N221/1/55)

南魚沼医療史(南魚沼郡医師会 1997、N498/Mi37)

南魚沼郡志(南魚沼郡教育会、1920、N226/Mi37)

南魚沼郡誌:続編下巻(新潟県南魚沼郡町村会、1971、N2・26/Mi37/2-2)

南蒲原郡先賢伝(南蒲原郡役所、1923、N282/Ta62)

南蒲原郡先賢伝:第2輯(新潟県南蒲原郡教育会1934、N282/KO31/2)

みんなで伝えようにいがた文化の記憶(にいがた文化の記憶館、2015、N281.4/Ka48)

六日町誌(町村合併前)(六日町誌編集委員会、1976、N226/Mu22)

虫野のあゆみ(桑原克司、2000、N2・25/Ku95)

村上郷土史(歴史図書社、1974、N211/Mu43)

村上市史:資料編9、近現代6、教育文化人物編(村上市、1992、N2・21/Mu43/S-6)

村の人物と風物(味方村、1984、N214/52)

村松町人名辞典:第四編:幕末‐明治期(村松お城の会、2001、N281.4/W46)

明治過去帳(東京美術、1971、R281/O91)

明治・大正上越医界史(北越出版、1990、N490/Mo51)

明治大正北越偉人の片鱗(広井一、1929、N280/H71)

明治百年記念新潟県先賢偉人展目録(新潟県美術博物館、1968、N280/N72)

明治文学全集:第74(筑摩書房、1966、918.6・Me25/74)

明治文学全集:第78(筑摩書房、1976、918.6/Me25/78)

明治文学全集:第80(筑摩書房、1974、918.6/Me25/80)

明治文学全集:第84(筑摩書房、1965、918.6/Me25/84)

明治文学全集:第87(筑摩書房、1969、918.6/Me25/87)

明治文学全集:第88(筑摩書房、1975、918.6/Me25/88)

安田町史:中世編(安田町、1997、N2・12/Y62/C)

弥彦村誌(弥彦村誌編纂委員会、1971、N214/Y16)

弥彦村史事典(弥彦村、2009、N2・14/Y16)

山里の人びと:佐渡大崎(大崎郷土史研究会、1982、N2・40/O73)

やまと錦(錦益社、1916、N280/Ko27)

湯沢町誌(湯沢町教育委員会、1978、N226/1)

与板町史:通史編上巻:自然・原始古代・中世・近世(与板町、1999、N2・23/Y73/T-1)

与板のひとびと:与板の人物誌(与板町教育委員会、2005、N281.4/Y73)

横越の誇るべき先人たち:十一人の事績と記憶から、政令指定都市移行十周年記念(横越コミュニティ協議会、2017 N281.4/Ka51)

横越町史:通史編(横越町、2003、N2・15/Y74)

吉川町史:第2巻(吉川町、1996、N2・32/Y89/2)

流作場二百五十年誌:故きをたずねて(三社神社御鎮座二百五十年祭実行委員会、2000、N2・13/O28)

両津町史(両津市立中央公民館、1969、N240/R97)

歴史研究と社会科教育(中村辛一教授退官記念事業会、1977、N200/24)

歴史の陽だまり散歩:城下町新発田(寺町・清水谷地区まちづくり協議会、2004、N281.4/Te45)

和島村史:通史編(和島村、1997、N2・23/W42/T)

わたしの人名鑑(玄文社、1999、N281.4/Mu59)